今日は野菜の種を買いにJA新潟かがやき西部営農経済センターまで出かけてきました!
今日買いに行く種は、子どもたちと相談して枝豆とほうれん草に決まりました!
少し長い距離だけど、元気いっぱい出発~✊😆✨
まず見えてきたのはRくんのお家🏡畑のお仕事をしていたおばあちゃんに手を振り、
b
少し歩くと、お休みをしていたAちゃんのお家が見えてきました🏡
お休みをしていたAちゃんがみんなの声が聞こえたようで出てきてくれましたよ

「元気になったら待ってるよ~」とお別れをし、先に進みます。
次に見えてきたのは去年吊るし雛を見に行った小合地区コミュニティセンター!

みんな覚えていて「バスで行ったよね~」と会話が弾んでいました♬
花びらが子どもたちの手の平サイズのチューリップもきれいに咲いて並んでいます!

さすがお花のきれいな小合地区ですね!!みんなでうっとりしながら歩きました🤭🌷

目的地まであと少し!!がんばれ!がんばれ!
すると、Rくんが「にぃにぃが行ってる学校だ!!🏫」と小合中学校も見えてきました!
おにいちゃんたちお勉強頑張っているかな?

あと少しのところで立派な鶏を飼っているお宅も見つけましたよ👀✨今日は発見がいっぱい!

色々より道をしながら、楽しく歩き、目的に到着です!!お姉さんにご挨拶をして、野菜の種を見せてもらいました。


色々な種類があり、「どれかな~?」と探します。枝豆はすぐに分かりました🔍
「ほうれん草は………?!」「これじゃない?」と指さした門を見ると、それは小松菜🍃
似てるけど少し違うね~😨💦よく見て発見!!

他にも色々な種があるんだね~

「これくださ~い😆👛」とお当番さんがお会計をします!


本物のお金を渡して、お買いもの!いつもお家の人がやっていることを自分たちですることはとても新鮮なようでした🥰
目的を達成した子どもたちは少し疲れたかな?と思いましたが、半分以上の子が疲れを見せず、帰り道は農道を走ったり、一本橋を渡って元気に帰ってきましたよ😊

今日はきっとよく眠れることでしょう🎵
明日は枝豆の芽出しをする予定です!枝豆の品種は子どもたちに聞いてみて下さいね!
覚えているかな~?
近所の田んぼには、トラクターや水が入り始め、田植えの準備も始まっていましたよ!

★次は田植えを終えたGW明けに、新津市へ夏野菜の苗を買いに行き、その後小合西農園に苗植えをし、畑づくりが本格的にスタートします!今後の小合西農園情報もお楽しみに(^^♪