2019年8月2日金曜日

8月2日の献立


手洗い教室がありました!

今日も厳しい暑さでしたが、たくさんのお家の方からプール参観にお越しいただきありがとうございました。子どもたちのプール遊びを楽しむ様子はいかがでしたか?
ゆり組・すみれ組はプールの後、予定していた手洗い教室に参加しました。


保健所の方から来ていただき、正しい手洗いの仕方、なぜ手洗いが大事なのかをペープサートのお話を通して教てもらいました。そして、下のイラストのように一つ一つ手洗いのポイントを押さえながら、みんなで一緒にやってみました。



ちいさいお山と大きなお山…指の間を洗います。


手の甲はカメのポーズ🐢


よ~く洗って、、、ゴシゴシ‼


手首を洗う時は「つかまえた!」のポーズ!
子どもたちが洗うポイントが分かりやすいように、楽しい言葉で、教えてもらいました😊



次は手にはどれくらいバイキンがついているかを見るために、特別なクリームを手に塗って、機械に手をかざすと…
「わー、白くなってる~!」「これがバイキンなの?」と目に見えるバイキンに、かなりビックリしていた子どもたちでした。




バイキンにびっくりした後は、手のひら、指先にスタンプを押してもらい、教えてもらっ
た手洗いを実践します。さて、きれいに落ちるかな?洗い方は覚えてるかな?




もう落ちたかな?まだかなぁ…



教えて頂いた手洗いのポイントを押さえながら、みんな上手に手洗いができていました。
「お家の人にもみんなが先生になって教えてあげてね✨」と保健所の方から声をかけられ
「わかった!」「教えるよ(*^-^*)」と元気よく答えていた子どもたちでした。
子どもたちからぜひ教えてもらってください!
ゆり組・すみれ組の保護者の方には後日、手洗いについてのアンケートを配布しますので
ご協力お願いします!


2019年8月1日木曜日

枝豆の収穫をしたよ♪(幼児組)

 今日は、春から育てていた枝豆の収穫をしました!!小さな種から育て、なかなか育たず心配していた子どもたちでしたが、大きくなるよう毎日水やりを頑張りました✨ようやく実もたくさんできて、みんな喜んでいました😊
  土から抜くのはとっても力がいり、苦戦する姿も見られましたが、ゆりさんが中心となって頑張って抜いていました✨


  「うんとこしょ!どっこいしょ!」頑張る後姿がとっても可愛かったです💖

  

  抜いた後は枝豆もぎも頑張りました!!「四個もはいってる!」「これは虫に食べられてるね。」「美味しいかな~?」など食べるのを楽しみにしている様子でした🎵

 みんなで頑張って収穫した枝豆は給食室で茹でてもらい、給食の時間に食べました。みんな夢中で食べ、手が止まらない子ばかりでした(笑)自分たちで育てた枝豆はやっぱり格別のようです💖とっても美味しかったです!!

8月1日の献立


8月園だより