2017年5月10日水曜日

さくら組で交流♪(さくら組)

 今日は午前中、さくら1組と2組で一緒に過ごしました!

さくら1組の保育室で、最初は‘ひらいた ひらいた’の歌あそびをし、
その後、初めての雑巾がけをしました。


 最初は保育者に手伝ってもらいながらでしたが、両手を広げて上手にできました!



そのあとは、みんなで園庭遊びを楽しみました!

 最初は緊張気味だった子どもたちも、一緒に過ごすうちに笑顔に^^
これからも1組・2組で交流していきたいと思います♪



5月10日の献立


2017年5月9日火曜日

お散歩に行って来ました!!(たんぽぽ組)

今日はたんぽぽ組に進級してから初めてのお散歩に行って来ました♬帽子をかぶって、靴を履いて、準備万端!!友だちと手をつないで出発~!

 たんぽぽの綿毛を見つけ、嬉しそうな子どもたち(*^-^*)
お天気の日は散歩に出かけ、沢山歩いて体力をつけていきたいと思います☆彡

楽しかったよ!お散歩♪(さくら1組)

今日は手をついでお散歩に行ってきました。友だちと手をつなぎとっても上手に歩いていましたよ。田んぼにはあめんぼがスーイスイ。子どもたちは興味津々でした!


草むらでカエルを発見!!
「かえるー!!」と大興奮でしたが…「帰るー!!」とバイバイし続ける子も(笑)




自然を満喫したお散歩でした♪また行こうね!!

5月9日の献立


5月8日の献立


2017年5月8日月曜日

花まつりに行ってきました(ゆり&すみれ)



 今日はゆり組とすみれ組で手をつなぎ、

 蕨曽根の玄證寺さんの花まつりに出かけてきました。
 
 行く途中でめだかを見つけてメダカの歌をうたいながら、あっという間に到着です♪

 

 玄證寺さんに着くと、いつもは蔵にしまってあるゾウさんが外に出ていました。

 住職から花まつりについてわかりやすく教えていただきました!


 花まつりは、お釈迦様の誕生日(4月8日)をお祝いする日というお話を聞き、

 興味津々!ゆり組さんからは、『ゾウさんはなにでできているの?』

 『お釈迦様は男なの?』など色々な質問がとびかっていましたよ

 ちなみに、ゾウさんは70年前に作られ、骨組みは竹、その上に和紙が

 貼ってあるそうです。つつじのお花もとてもきれいでした♪


 鐘つき台にも上がらせてもらい、子どもたちも大喜び!!
 

 最後は記念撮影♪

 
 帰り道もお仕事中のお家の方にあったり、

 田んぼの水が風でなびく様子に目を向けたり、とても気持ちの良いお散歩でした☆彡