2017年9月4日月曜日

♪農園情報♪




 9月に入り、涼しく吹く風に秋の訪れを感じますね。


 今日は幼児組で畑に大根の種まきをしました!



 畑アドバイザーの小田先生にご挨拶をしてスタートです!




 大根の種は何色だろうね?『大根は白いから白かな~』と子どもたち。

 小さな種をもらい、やさしくは土の上に置いていきます。




 保育者体験に来ていたお父さんにもお手伝いをしてもらいました!


やわらかい土を両手でかぶせて水をたっぷりあげました!









 
 
 芽が出るまで1週間ほど…。


 子どもたと生長に目を向けたいと思います!!

9月園だより


9月4日の献立


2017年9月1日金曜日

防災訓練&プールお披露目会🌊

今日は、9月1日ということで、防災訓練がありました。
地震を想定した訓練で、小合小学校の屋上まで避難しました。
まずは、ヘルメットをかぶり、靴をはいて遊戯室に集合しました。



赤ちゃんはベビーベッドに乗って避難です。


重傷者の設定もあり、すみれ組のお友だち2人に協力してもらいました。
毛布を使った担架で移動します。


軽症者はゆり組のお友だちに協力してもらいました。

  
遊戯室に全員避難したところで、「お・は・し・も」を確認しました。

お…おさない
は…はしらない
し…しゃべらない
も…もどらない



その後は第2避難所である小学校の屋上まで避難しました。


階段も頑張ってのぼりました。
「よいしょ、よいしょ!」
頑張れ~!





全員が屋上に避難した後は、園に戻って非常食を食べました!



野菜ジュース、ハンバーグ、牛丼、ゼリーのメニューでした!
野菜ジュースは進みが悪かった子もいましたが、頑張って飲んでいましたよ。



普段から防災への意識を高めていきたいですね。


そして…
防災訓練のあと幼児組のプールお披露目か会がありました!今日は盛りだくさん✨
泣いても笑っても、今日でプールは終わりです。
水が苦手な子もいましたが、7月から始まったプール遊びで、ワニ泳ぎができるようになったり、顔がつけられるようになったり、ロケット泳ぎができるようになったり…と大きな成果が見られました。

まずは、5歳児ゆり組から!
ダイナミックなロケット泳ぎを見せてくれましたよ🚀




4歳児すみれ組は輪くぐり!


3歳児チューリップ組は顔つけと、ワニ泳ぎ!!



幼児組で見せ合い、拍手をもらって嬉しそうな子どもたちでした。
プールでつけた自信を運動会につなげていきたいと思います。

9月1日の献立