2017年4月19日水曜日

たんぽぽ組全員集合!!

 新年度始まって早々に風邪が流行り、なかなか全員がそろうことがなかった、たんぽぽ組。
今週やっと全員がそろい、集合写真を撮りました!
新入園児のお友だちも少しずつ笑顔で過ごせるようになり、園生活を楽しんでいます(#^.^#)

 今週末は、保育懇談会があります。子どもたちが楽しそうに過ごしている様子をお話ししたいと思っています。



一年間、よろしくお願いします。

2017年4月17日月曜日

花育活動(ゆり組)

今年度のゆり組さんは、新しい活動として『花育活動』に取り組んでいきます。

花育活動の第一弾として、花の寄せ植えを作りました。

先生は『中野先生』です。
まず、中野先生から新潟県の花についてお話をききました。






新潟県の花は『アザレア』 『雪割草』 『チューリップ』 『クリスマスローズ』 『ぼけ』があるそうです。

花の名前を教えてもらったところで、いよいよ寄せ植えを作ります。

ビオラは色んな色があり、どれがいいか真剣に選んでいる子どもたちです。



そして、土を入れたプランターに植えていきます。


最後はペットボトルで作った特製ジョウロで水やりをして、終了となりました。





これから水やりをしながら、お世話をして大切に育てていきたいと思います。

<寄せ植えをした草花の種類>
・コニファー
・アイビー
・ビオラ

2017年4月8日土曜日

平成29年度入園式

小合西保育園入園式・小合西こどもクラブ入所式でした。
ご入園おめでとうございます!!
かわいい新入園の子どもたちを迎え和やかな雰囲気で、ついつい笑顔になっていました。








「きょうからみんなおともだち」では、一緒に手を動かしたり、歌ったり、楽しそうでした。
元気な先生の名前をみなさん、覚えてくださいね!!
来週から、いよいよ保育園生活が始まります。わからないことや心配なことがありましたら、
何でも職員に聞いてください。
 ♪月曜日、元気に登園してくるのを楽しみにしていま~す♪

4月の園だより



2017年4月4日火曜日

2017年、農園スタート!!


新年度が始まりました。
そして、早速畑づくりもスタートしました!!
1年を通して、どんな野菜が採れるか、畑での出来事を載せていきたいと思っています。 

今日は、年長ゆり組がじゃがいも植えを頑張りましたよ。





畑アドバイザーの小田先生を迎え、7畝に「男爵」「メークィン」「インカの目ざめ」の3種類を無事に植えました。
収穫は6月…
すくすくと土の中で育ってくれることでしょう。
楽しみですね♫

進級おめでとう!(すみれ組)


 昨日は始業式がありました!

 新しい名札を胸につけてもらい、子どもたちも嬉しそうです♪

 すみれ組の子どもたちは、「何かお手伝いある?」ひとつ大きくなったことで

 何をするにもはりきって取り組む姿がみられます(^^♪


 今日は園庭で遊びました。何人かで砂の山作りをしていると、一人また一人と

 友だちが増え、みんなで山に穴を開けてトンネルを作り、水を流して楽しみました!





 今年度は友だち同士のつながりを大切に関わっていけたらと思います☆