2018年7月17日火曜日

保育者体験がありました!(すみれ組)

今日は、Y君のお父さんが保育者体験にきてくださいました!
朝から、畑の水やりをして、給食のお手伝いで、ピーマンの種取りと玉ねぎの皮むき!
朝から忙しい💨忙しい💨
汗をびっしょりかいて…
プールへ✨(*'▽')✨プールの水が気持ちいいー!!
Y君のお父さんが泳ぎのお手本も見せてくれました👀✨
お次は、木工遊びで使う木にヤスリをかけました!
「魔法の紙」と名付けたヤスリを使って、チクチクしているところをスベスベに
しよう!と子どもたち✨スベスベになるたびに、『赤ちゃんのほっぺみたい♥』
「きもちいいー♥」と、ヤスリがけに感動していました☺


 最後まで丁寧にヤスリがけをしてくださいました!
絵本も子どもたちが大好きな「くれよんシリーズ」✨よーく見ていました♫
最後に記念撮影✨

楽しい一日になりました。ありがとうございました!

7月17日の献立


2018年7月14日土曜日

おとまり保育パート3(ゆり組)

おとまり保育最終日です!!
子どもたちの目覚めはどの子も良く布団から起きてきましたよ♪

パジャマから服に着替え、荷物の整理です。慣れない手つきで頑張っていた子どもたちです!!


朝1番に、畑に行き朝食に使う野菜を収穫しました。
ミニトマトがたくさん収穫できましたよ!!
 6:30からは、「ラジオ体操」ラジオをながして体を動かしました。
「うぅ~ん!!気持ちいいねぇ♡」と元気な子どもたちです。

朝食準備!レタスをちぎり、ミニトマトのへたをとり、きゅうりを包丁で「トントントン!」手際よくできていましたよ!! 



メニューは、野菜スープ、サラダ、自分でつくったのり巻き、ヨーグルトでした。
 のり巻きは「美味しい!😋」と言いながら食べていた子どもたち!!

      ♫子どもたちの笑顔いっぱいの様子♫ 
昨夜のパジャマ姿で「ハイ ポーズ!!」

 温泉から帰ってきて、アイスを食べました。
「おい~し~い!!」

 子どもたち 1番人気の宝探しでした。
グループみんなで知恵をしぼり、問題をクリアしていく中で出来ない友だちがいると手を貸したり、励ましたりする姿がみられ、子どもたちの成長を感じる一場面でした。

 宝物をみつけると、達成感を味わい、笑顔いっぱい!勲章をつけて「ハイ ポーズ」









あっという間の1泊2日のおとまり保育でした。
おとまり保育の準備や子どもたちの心のサポートをしていただき、ありがとうございました。
「おわりのかい」でお家のひとの顔を見た時、うれしいような、安心したような表情の子どもたちでした。お家の人に”ギュッ”としてもらった子どもたちは、みん~なとびきりの笑顔でしたね♡
24人全員が参加でき、友だちとの絆も深まったことでしょう。
ご協力ありがとうございました。
連休は、ゆっくり休んでまた元気な顔で登園してください!

おとまり保育パート2(ゆり組)

お昼寝からさめると、いよいよ夕食のクッキングです!
 つくるものは、畑で収穫した野菜がたっぷり入っている”小合西特製野菜カレー”です。
グループごとに、野菜をピーラーでむいたり、ピーマンの種取りをしてから
包丁で野菜を刻んでいきました。




 みんなで食べるカレーは美味しかったようです!!あっという間に食べてしまいました。
 温泉に行き、さっぱりした後はアイスを食べながら映画を見ました。

 9時には就寝準備ができ、ちょうちんのライトをつけながら、「おやすみなさい」
みんな眠りにつきました。

どんな夢をみているのでしょう?
今夜は、子どもたちの寝顔を独り占めしま~す!!

また、明日最後のおとまり保育パート3でお知らせします。