2025年8月5日火曜日

餃子の皮でピザを作りました🍕

 前回のクッキングでは苦手なピーマンでふりかけを作りました。

今回はみんなが大好きなピザにピーマンをのせて焼くことを提案すると…

「もう食べられるようになったよ!」

「ピーマンいいよ!」と食べられるようになったことが嬉しい様子でした。

エプロンを付けて、よく手を洗って、ピザ作りのスタートです。

まずは、ピーマンの種を取ってちぎります。
「やったことある!できる!」と自信満々な子どもたちです。

ホテルパンに餃子の皮を重ならないように並べて、
ケチャップをスプーンの裏で薄くのばします。
集中して行っている姿が可愛らしいです。
その後、玉ねぎ、ピーマン、ツナ、コーンの具材を餃子の皮からはみ出ないようにのせます。


最後にチーズを覆うようにのせて完成です!
給食室の先生に焼いてもらいました。
お昼寝明け、「ピザが焼けてるかな~」と声をかけると、次々に布団から起きてくる子どもたちでした。


「すみれ組が作ったピザです!食べてください!」と幼児組に届けたあとは、
いよいよ実食です。
「おいしい!」
「もっと食べたい!」とたくさんおかわりをして食べました。


チューリップ組さんからは、
「ピーマン苦手だったけど、すみれさんが作ったピザのピーマンは食べられた!」
と教えてくれる男の子がいました。
ゆり組さんからも、
「美味しかったです!また作ってね!」と言われて、嬉しそうに「はい!!」と答えていました。
簡単なクッキングでしたが、できることが色々あって楽しかったようです。
お家でもぜひ作ってみてくださいね。